お久しぶりです!ナカモトです!「金が無い!」とか言っていたのに、衝動買いでまたもやニューマシンを手に入れたのでご紹介します!
今回もなかなか癖のあるバイクだ!
この記事の目次
ウォーキング・デッドのダリルのバイクを購入!

今回新たにナカモトモータースの1台に加わったのはこいつだ!
ヤマハ XJR1200!ウォーキング・デッドのダリルのバイク仕様!
世紀末なスクランブラースタイルなこのバイク!ヤフオクで出品されていて割と安かったのでノリでポチってしまいました。
ウォーキング・デッドってなんぞや!?

このブログを見ている方の中には『ウォーキング・デッド』を知らない人もいると思うんで説明するぞ。
『ウォーキング・デッド』はアメリカのゾンビドラマで現在はシーズン11まで出ている人気作品。
僕もシーズン1の頃からTSUTAYAでレンタルして追いかけていた。
ノーマン・リーダスという俳優さんが演じているダリル・ディクソンってキャラが特に人気。

ダリルは普段、バイクに乗っているキャラクターでもちろん僕も大好き。
そのダリルがシーズン5〜7ぐらいで乗っているのが今回購入した仕様のバイクなのだ。
ダリルのバイクについて紹介!

初代は、シーズン1から乗っているトライアンフのチョッパー。これもまた激渋なんですよね。
2代目は、シーズン5の後半辺りで手に入れるホンダのナイトホークの世紀末カスタム仕様。

なので厳密に言うと僕のバイクはヤマハのXJR1200なので違うモデルなんだよね。
3代目は、ハスクバーナ。オフロード走りやすそうだよね。ガソリンはどうやって確保してるんだろうか。

転倒!パクられる!不運のバイク!?

そんな2代目のダリルバイクだが、劇中では散々な目に。
走行中に敵から銃で撃たれまくって2回ほど派手にズッコケたり、助けてあげた人間が裏切ってバイクをパクって逃げていったり、というトンデモない目にばかり合っているのだ。
しかしバイク愛の強いダリルは転倒しても無理やり乗ったり、パクられても取り返したりと頑張るんですよね。
ダリルはバイク乗りの鏡ですよ。駐車の仕方が雑だけど。

XJR1200でダリルのバイクを再現!

今回、僕が購入したダリルバイクはヤマハのXJR1200がベース。
カスタムした方いわく、ホンダのナイトホークだとパーツがあまり無かったりするからXJRをベースに制作したとのこと。
かなりの再現度でクオリティも高い。意外と乗りやすいし、通勤やツーリングに大活躍か!?と思われていたが…現在はヤフオクで売っぱらってしまいました。

ダリルバイク再現カスタムの写真ギャラリー!





