ヘルメットはいくつあっても困らない!みんなもそう思うだろ!?
今回は夏に購入したヘルメットを紹介するぞ!
SIMPSONのオフロードヘルメットMODEL50の復刻版だ!

この記事の目次
ビンテージオフロードなデザイン!

まず、このビンテージオフロードな雰囲気のデザインが最高!
僕は昔からビンテージモトクロス風のバイクやヘルメットが大好きだ。
初めて買ったバイクがカワサキの250TRだし、初めて買ったフルフェイスもビンテージモトクロス風なデザインの物を選んだ。

今回買った復刻版M50は素晴らしい完成度だ!

BELLのMOTO3などの時代のM50を忠実に再現されている。
カラーは、このレッド以外にもマットブラックやイエロー、ピンクなど豊富にラインナップされている。
自分のバイクに合わせて色を選べれる点も魅力だ。
ちなみにバイザーもブラックとホワイトの2種類が用意されている。
凄いぞ!SIMPSON!


昔のオフロードヘルメットと同じようにスナップボタンが5つ付いているので、バイザーがしっかり固定出来る点も魅力。

抜群の被り心地だ!
早速被ってみるぞ!

おお!
日本人向けに改良されているだけあって頭に凄くフィットする!
僕はMサイズでピッタリ!
コンパクトなので、見た目も頭でっかちにならず良い感じ。
重量も重くないので、疲れづらそうだ。
他のフルフェイスヘルメットと比べると、視界が凄く広めに作られている。
シールドよりゴーグル派の僕としては、かなり高評価のヘルメットだ。


ツーリングでも快適!

通勤&ツーリングで3ヶ月ぐらい使用してみた。
被り心地良く、サイズもピッタリなので凄い快適!
視界が広いし涼しいので夏の通勤時では大活躍!

とくに、暖かい日は風を感じれて気持ちがいい!
やはりこういったシールドの無いヘルメットは開放感が違うね。
まあ、冬は寒いのだが…

ジェットヘルメットと比べるとチンガードが付いている分、やはり安心感が違う!
ちょっとコンビニまでって時でも被れるのも魅力の一つだ!
バイザーがカッコイイ!

バイザーは、しっかり固定されているのでツーリング時でも飛ばされる心配は無かった。
空気抵抗で首が痛くなることも無いし、日光や雨を防いでくれるので、M50を購入する際には是非一緒にバイザーも買ってもらいたい。
ちなみに僕は、白と黒両方買ったぞ!

ダムトラックスのブラスターと比較
最初に書いたけど昔から僕はこういったタイプのビンテージオフロードなヘルメットが大好きだ。
ちなみに初めて買ったフルフェイスがこいつ。

バイク興味ない人からするとぱっと見同じにしか見えない、ダムトラックス製の「ブラスター」というヘルメット。
当時、M50は販売していなくて新品でビンテージモトクロス風ヘルメットってのはこれが定番だった。
買ってからもうかれこれ5年ぐらい経つ。
学生の頃はこれで通学していた。冬も。
いろんな場所にこれを被って行って、今ではかなり思い入れのあるヘルメットだ。
見た目もそっくりなので、ちょっとM50と比較してみよう。

ブラスターも見た目凄くカッコイイのだが、このバイザーが、なかなか危ないやつで走行中に外れたことが5年で2回ぐらいある。
その点、SIMPSONのM50は、スナップボタンが5つもあるおかげでカッチリ付いているし、バイザーが長くないので、走行中に取れる心配も無い!
高速道路で100km近く出してみても大丈夫だった。
バイザー外れないって、普通なことに聞こえるけど、これってマジ凄いことなんだよ。
ロングバイザーのヘルメットで高速道路なんて怖くて乗れないのだ!

気になった点

そんな素晴らしいヘルメット、シンプソンM50にも気になった点が。
それは、あご紐だ。
ホックとかが無くて固定出来ないので、めっちゃバタつく。
首とかにピシピシ当たって痛い時もあるので、僕は、服に無理やり入れて防止してるぞい。
色んなバイクに似合うヘルメット!


SIMPSON M50!スクランブラーやW650等のクラシック系バイクはもちろん、オフロードバイクや、ハーレーなどのアメリカンにも似合いそう!
普通のフルフェイスじゃ満足出来ない!開放感を味わいたい!
そんな方に是非オススメのヘルメットだ!
これから寒くなる一方だが、買ってみて損はないと思う!
動画を撮ったぞ!
いつも通り、今回も動画を撮影してみた!
チャンネル登録よろしく!→ナカモトモータース
